組合概要

福岡医師協同組合について

福岡医師協同組合概要協同組合とは、組合員のための有益な共同事業を各組合員が利用することによって、組合員の利益の増進を図るという「相互扶助」にもとづいた事業活動を行い、協同組合自身の利益追求ではなく組合員間の「共益」を目的とした組織です。
福岡医師協同組合は前述の「相互扶助」の精神に基づき、前身である福岡医師生活協同組合の事業全般を継承し、経済的地位の向上を図る事を目的とし新たに設立され、購買事業、保険事業、指定店事業を柱に、そのほか組合員のための必要な共同事業を行い組合員の皆さまから「医協(いきょう)」の愛称で親しまれています。
さらに共同事業で得た利益は、協同組合の特徴である利用分量に応じた配当を行うことで、組合員へ還元し、組合員の事業活動の一助となるべく努力しております。

組合員資格

  1. 福岡市内の医師会会員または医師会員を代表者とする法人であって、医療事業を行う事業者であること
  2. 福岡市内に医療事業者を有していること
    ※組合員資格を有しない、開業医および勤務医の皆様につきましても、「賛助会員」としてサービスのご提供が可能です。
    詳しくは一度ご連絡下さい。

組合概要

設立趣旨 組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、組合員の経済活動を促進し、経済的地位の向上を図ることを目的とする
主な事業内容 (1)購買事業
組合員(医師)の診療業務に必要な医療器具・衛生材料及びこれに付随する備品・消耗品、医療器械等の販売

(2)保険事業
組合員(医師)の生命保険・簡易保険及び損害保険等の斡旋

(3)指定店事業
組合員(医師)の経済的地位改善のための、指定店特約による購入斡旋
出資金 13,458千円(令和7年3月末現在)
組合員数 1,123名(令和7年3月末現在)
関連団体 全国医師協同組合連合会
九州医師協同組合連合会
一般社団法人 JMC厚生会
一般社団法人 全国医師厚生会
一般社団法人 日本医師休業共済会
一般社団法人 福岡市医師会
住所 〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜1丁目6番9号
福岡市医師会館 2階
連絡先 Tel:092-852-1540(代) Fax:092-852-1545

役員紹介

理事長 井本昭彦
副理事長 伊東文明
専務理事 楠原正洋
理事 中尾 太 前田邦彦 木村一賢 平島徳幸 
川浪憲一 中村尚徳 木村公憲 武内謙輔
監事 髙野壮史 溝口知行 永井英司

組合沿革

昭和25年8月 福岡医師生活協同組合を設立 その後、事業拡大により生活協同組合本来の事業範囲を超える傾向となる
昭和48年5月 生活協同組合より事業全般を継承し福岡医師協同組合を設立
昭和49年2月 福岡医師自動車協同組合を合併し、同種業務の合理化・効率化を図る
平成 2年9月 有限会社杏友を設立し、損害保険部門を移管
平成31年3月 保険代理店として業務を再開し、有限会社杏友に移管した損害保険部門を医協へ移管

アクセス

〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜1丁目6番9号
福岡市医師会館 2階

  1. 市営地下鉄 西新駅より徒歩20分
  2. 西鉄バス  医師会館前バス停より徒歩1分